小嶋利良の★おすすめの本★ランキング123!

みなさん、おはようございます。

今日は、私の受験時代の話を少ししたいと思います。

そして、そこからたどり着いた小嶋利良が独自の基準で

選んだ★おすすめの本★ランキングも発表します。

さて、私小嶋利良は、こう見えて、受験時代にとても苦労しております。

大学受験のときに、学校の授業だけではもの足りず、予備校にも

かよっておりました。

ポイントは、「もの足りず」っていうところですね。

先生も困るくらい勉強ができたものですから、もっと難しい問題が

解きたい、もっと感情が高ぶる問題と出会いたい、そう熱望して

「さくら舞う季節にYELLを送るよ予備校」という少し長い名前の

予備校に入りました。そこでは東大の125倍難しい問題を

毎回の小テストで出題するという、ちょっと異常なことをしている

有名な予備校でした。

そして、毎回の授業で講師の先生が「YELL予備校、永遠なれ、リストラだけは

ご勘弁」と

意味不明な前置きから始まるのが特徴的でした。

今思えば、追いつめられている講師が多かったように思います。

私は毎回東大の入試で出される問題の125倍難しい問題をクラス平均の

35倍の速さで回答し、あまった時間で早弁をすることにしていました。

それが見つかり、予備校を辞めさせられました。

結局、YELL予備校で勉強したのは2日間だけでした。

私はYELL予備校で学んだことと、ともに学んだ友との別れを

惜しみつつ、校舎をあとにしました。

そして私は考えました。受験して何になるのか。

この狭い日本社会で、受験がどれほどの意味をもつというのか。

私は受験をやめ、本を書くことにしました。

後世に残せるものをクリエイトしてこそ、私の存在価値はある。

そう思ったからです。

そうして出来上がった本が、次の本です。

これをおすすめします。

1.『ブルーハワイは舌をそめる~頭キーンの前に舌を気にする乙女~』
   夏季氷出版より
2.『友達の家の庭にキノコをうめる~これだけは完遂したい~』
   木野子野里出版より
3.『靴下の穴に気づかないうちに夜が明けて~複数穴開けたらもうそれはデザイン~』
   卑屈下出版より

こうしては私は作家の道にすすみました。

私の直筆サインがほしい方は、事務所のほうへご連絡ください☆彡

小嶋利良の注目ランキング~裏話付き~

はい、小嶋利良です。

小嶋の「小」に小嶋の「嶋」で「小嶋」です。

説明になってないw

今日は小嶋利良がお送りする、注目ランキングをご紹介します。

だって、これは小嶋利良のブログなのだから。



★便利なショッピングサイト編

さて、はじめは便利なショッピングサイトです。

小嶋がどんなサイトを使っているか、知りたいですよね!

ずばり、ランキングをつけるとこんな感じ。

1.Amazon.co.jp
2.Yahoo!ショッピング
3.楽天市場

ここで多くの人がこう思ったことでしょう。

・・・ふつう。

そんなこと気にしませんね。だってこれは小嶋利良のための

小嶋利良によるブログなのだから。

気にしていたら書けませんよね!

Amazonといえば、アレを思い出します。

仮面ライダー

アマゾンライダーって知ってますか?

マイナーなキャラですね、とても。

さいころ、なぜか自分はアマゾンライダーが好きでした。

母親にキーホルダーをねだって買ってもらったのを

覚えています。

母親「あんた、なんで仮面ライダーブラックとちゃうの!?

そんなもんアマゾンライダーなんかどこ住んでるやわからへんし

敵や味方もわからへんやないの!」

利良「アマゾンに住んでるんや!アマゾンやていうてたで!」

母親「アマゾンどこにあるかも知らんやろ!」

利良「・・・あ、あま、尼崎や!」



★心が震える歌ランキング

次はお待ちかね、小嶋利良の心が震える歌ランキングです。

もうさっそく発表しちゃいます。

1.さくら(森山直太朗
2.YELL(いきものがかり
3.さくらへのYELL(小嶋利良)

もうこれ以上ツッコミようがないね!

しかも1位じゃないというwww

この前、CDだそうかと思って母親にそんな話をしたことがあります。

利良「もういいかげん、CDだそうかと思ってる。」

母親「タイトルは?利良は今日も雨、みたいな?」

利良「さくらへのYELLやな。利良は今日も雨っていうのは

歌詞に出てこないけど、利良は今日も半袖っていうのはサビに

してるで。」

サインほしい方は、事務所とおしてくださいね☆彡



今日はここまで!

ではまた来週!

小嶋利良の挑戦~関西弁はマインドから~

みなさん、こんにちは。

関西弁をしゃべりたい、関西弁をマスターしたい。

誰もがその衝動にかられたことがあるでしょう。

私もそうです。

あの抑揚、リズム、激しく人の心に土足で踏み入ると

みせかけて、「知らんけどな」と最後に突き放す感じ。

たまりませんね。

というわけで、今回、私、小嶋利良は関西弁をマスターすべく、

友人の枚土 大木仁くんに手伝ってもらい関西弁をマスターする

挑戦をしました。

そのときのことをお話したいと思います。

大木仁くんは、生まれも育ちも大阪・京都・奈良の境目。

自分の県アイデンティティに悩みながら過ごした15の夜は数知れず

校舎の窓ガラス割っては修繕し、盗んだバイクで走っては

示談で事件をおさめ歩いた少年時代を過ごしました。

好きな言葉は「京阪奈」。

いつも「おおきに、まいど!」といって挨拶する気さくな

友人です。

まず最初に教えてももらったのは、関西弁を話すときのマインドです。

「気持ちもできてへんのに、どないして関西弁しゃべるっちゅーんや。

おまはん、ええ度胸してまんなあ!」

大木仁くんに関西弁を教えて欲しいというと、まず最初に返ってきた

言葉はこうでした。


そして私は、マインドから教わることになりました。

「足は肩幅に開いて、大きく息をすって・・・

ぼちぼちでんなぁあああ!!!!

はい、これ言ってみて。」

私は言われたとおりに、大きな声で、

「ぼちぼちでんなぁあああ!!!」

と繰り返しました。

ところが、すぐにダメ出しが入りました。

「ちゃう。そうやない。足は肩幅、目はしっかり見開いて。

拳をにぎって胸の前に。お尻を突き出しアゴ引いて・・・

違う違う、もっと空気椅子みたいにや。わかるか?」

私はそんな指導を3時間ほど受け、とうとう見事に不動の

マインドを手にすることができました。

もうここまでくればネイティブと言っていいでしょう。

私は口調がすっかり変わってしまいました。

語尾に「~っちゅう話や。知らんけどな。」がつくようになり

先日の会議でも経営陣を前にしたプレゼンで

「商品開発の進捗は全く問題ありませんので、翌月の売上に関しましては

通常より32%の上乗せが可能と踏んどりますっちゅう話や。知らんけどな。」

会議室の空気が一瞬で凍り付いたのを今でも覚えています。

翌週、私は転勤になり、今では釧路の海を毎日眺めて仕事をしています。

小嶋利良の奮闘記~カラオケBOX建設の舞台裏~

こんにちは。

小嶋利良です。

今日はまず、自己紹介から書いていきたいと思います。

ブログも始めたばかりですし、まずは自分のことを知ってもらわないと!

「小嶋」という苗字ですので、よく小さい頃は

「小島」とか「児島」と漢字を間違われることが多かったです。

これ、日本語の難しいところですよね。

「川山鳥」みたいなJK文字にしてもらってもOKです。

なんだか、自然の中にいるようで、小鳥のさえずりさえ

聞こえてきそうな字ですね。

ルールルルルルー

それキツネかw

趣味は、もちろんカラオケです。

人並み以上に、カラオケ屋の店長以上に、マイク職人以上に

カラオケが大好きです。

この前、歌っている本人を超えるウマさで歌っていたところ

歌手のみなさんからクレームがきてしまい、ついには

ほとんどのカラオケ店で、私は出禁になってしまいました。

CDショップもほぼ出禁です。

歌がうまいって、罪なんですね。自由に遊びにもいけない。

そこで、ついに自宅横のガレージを改装してカラオケBOXを

建設し始めることにしました。

来る日も来る日もレンガを運び、夜を徹してつくりました。

自分ひとりでは到底できないと思い、世界中からレンガ職人

総勢250人をリクルートしてきました。

ここまでで3年かかりました。

そして、10年の歳月を経て、ついに三角錐型の建物が完成しました。

その建物にはまだ名前がありませんでした。

私はどのような名前をつけようか、悩みに悩みました。

そんなとき、一本の電話がかかってきました。

友人のスフィンクソンフォード・デ・アルフォードウマイヨ

からでした。用件はこうでした。「今カレー作ってるんだけど、

ピーラー、ミッドタウンまでもってきて」でした。

私はひらめいてしまいました。

ピーラー、ミッドタウン・・・ピーラーミッド・・・ピラミッド。

このことがあってから、古代エジプトで作られた三角錐の大きな遺跡は

ピラミッドと呼ばれるようになったとか。

私の家の横につくったカラオケBOXが語源だったのですね。

今日は自己紹介しようと思いましたが、それはまた次回にしたいと思います。

では!

ブログ始めました!

始めまして!

小嶋 利良(コジマ トシヨシ)といいます。

トシさんとか、トシ君とかよく呼ばれてます。

 

このブログでは私の趣味とか日々の出来事について、つらつら書いていこうと思います。

よろしく~